入社4年目 内線部
長嶺 慶輔
すべては話すことからが第一歩

入社4年目 内線部
すべては話すことからが第一歩
内線部に所属し、主に商業施設の現場代理人をしています。お客様の要望に沿えるよう打ち合わせを重ね、施工図を作成することが主な業務です。お客様やゼネコンなど、多くの工事関係者と打合せをすることが多いので、学生時代にアルバイトで接客をしていたことが今の仕事にも役立っていると思います。
また、工期内に竣工できるように工程作成及び管理、無事故・無災害を続けられるように安全管理などを行っています。私は今年4年目で小規模物件を複数担当し日々強い責任を感じていますが、担当物件が竣工後、オープンを迎え、お客様を目の当たりにすると大きな達成感を感じます。今後の目標は1級電気施工管理技士の取得です。そのためにも机上の勉強だけでなく、現場での実践を重ねていき資格取得を目指していきたいです。
会社の雰囲気は明るく、活気があります。入社時は誰もが新たな環境に不安を感じると思います。高柳電設工業では、年の近い20代の先輩が多く、気さくに話しかけてもらえるので質問や相談事などもしやすい環境です。
私自身も当初年の近い先輩に指導してもらったことで、学びやすく成長につながりました。
一日の作業内容の確認、危険作業の確認及び対策を行います。その後、実際に現場を巡視し再度施工状況や危険作業の確認をします。現場巡視の後は社内に戻り、施工図を作成したり、工程を確認しながら資材等の発注を行っていきます。
お客様(施主)や設計者などを交え、打ち合わせを行います。その際には工程の確認、図面の承認や様々な仕様の確認を行い、工程や仕様の変更があった場合にも都度柔軟に対応していきます。
現場の状況を確認したのちに社内に戻り、施工図・書類作成を進めていきます。その後次の日の準備を行い、基本的には19時、20時頃に帰宅します。